Doorkeeper

mbed祭り 2017@秋の虎ノ門

Sat, 14 Oct 2017 13:00 - 17:20 JST

株式会社ウフル本社

東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル4F

Register

Registration is closed

Get invited to future events

【一般参加枠】 Free
【初心者枠】(MbedでのLチカ経験者お断り) Free
【プレゼンター枠】 Free

Description

2017年秋のmbed祭りも虎ノ門で開催!

Mbedとは誰でも気軽に始められるマイコンモジュールです。
オンラインコンパイラや豊富なライブラリによりファーストステップがあっという間!
Webと連動するガジェットやスマートフォンと連携するウェアラブルなプロトタイプも手軽に行えます。
イメージ


このイベントは?

mbed祭りはMbedに関するプレゼンや交流を楽しむ為のイベントです。

Mbed触ったこと無いけど興味が有る方

フィジカルコンピューティングに興味が有る方

手軽にハードウェアをプロトタイピングしてみたい方などなど

参加資格は特にありません。気軽にご参加下さい。

※ mbed祭りは『mbed祭り実行委員会』の企画によるもので、Mbedオフィシャルやアーム株式会社のイベントではありません。

mbed祭りの様子

参加条件

誰でも参加頂けます。

作品展示について

会場にはMbedを使った作品を展示するスペースがあります。
ぜひ、作品をお持ちください。
お持ちいただける方は参加登録時のアンケートで、展示希望とお答えください。

スケジュール(変更する場合もあります)

時間 内容 発表者(敬称略)
13:00~13:05 オープニング mbed祭り実行委員会
13:05~13:25 Mbed(えんべっど)の概要と最新情報 アーム株式会社 渡會 豊政
13:25~13:45 untitled Seeed株式会社 坪井義浩
13:45~14:00 おとといmbed始めました 佐野創
14:00〜14:15 EVK-NINA-B1 (BLEモジュール) 開発環境の紹介 ~ オフライン環境構築がチョット楽になりました ~ 富士エレクトロニクス株式会社 小越博昭
14:15~15:10 休憩・展示物鑑賞・Mbedふれあいコーナー
15:10~15:25 enebular-edge-agentで壮大なLチカをやってみた 株式会社ウフル 目野 貴也
15:25~15:40 mbedのあれこれ やましょう
15:40~15:55 APS実験室室長がMbed祭りでRISC-V? APS実験室室長 浦邉 康雄
15:55~16:10 AIスマートアシスタントを作ろう!! ファブラボ北加賀屋 阪本英俊
16:10~16:30 Mbedで紹介 ルネサスエレクトロニクス株式会社 加藤大樹
16:30~16:45 PlatformIOで始めるmbed開発 北神 雄太
16:45~17:00 LT(5分間のLightning Talks)枠 ・勝 純一
・@ohneta_j 
・ 
17:00~17:20 お楽しみ大抽選会&エンディング mbed祭り実行委員会
17:30〜19:00 同会場で親睦会(会費制) を行います。参加登録は別になります。こちらで登録下さい。

注意事項

初心者枠の方はMbedふれあいコーナー(ミニ体験ワークショップ)に参加いただけます。参加をご希望の方は、無線LANに接続可能なノートPCをお持ち下さい。事前にインストールが必要なソフトは特にありません。当日は貸し出し用のMbedボードを準備しています。

イベントについて

日時:10月14日(土) 13:00~17:20
場所:株式会社ウフル本社
主催:mbed祭り実行委員会
協賛 (順不同)
 アーム株式会社
 NXPセミコンダクターズジャパン株式会社
 株式会社ウフル
 Seeed株式会社
 合同会社ランニングエレクトロニクス
 株式会社スイッチサイエンス
 STマイクロエレクトロニクス株式会社
 ナダ電子株式会社
 ルネサスエレクトロニクス株式会社
 富士エレクトロニクス株式会社
 ローム株式会社
 Nordic Semiconductor

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

mbed祭り

mbed祭り

mbed祭りに関連するイベントや情報を共有するコミュニティです。 mbed祭りとは誰でも気軽に始められるマイコンモジュールMbedをネタにプレゼンや交流を楽しむイベントです。 これまで「Mbedって何?」という方から毎日Mbed持ち歩いているユーザーまで気軽に参加頂いています。 mbed.com Mbedについてはこちら MbedとArduinoの違い Twitterもやってます。 ...

Join community